歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > はるはなblog > 「茗荷」を収穫しました

「茗荷」を収穫しました

2022年9月22日[記事URL]

今年も「茗荷」の収穫の時期を迎えました

我が家の「茗荷」は毎年9月のお彼岸が近づいた頃が収穫時期です
少し遅め … たいていの家では8月が収穫時期のようですね
とっても暑い夏でしたが今年もいつもと同じ時期に姿をみせてくれました (^^)v

世の中がざわついていても決まった時期に収穫できるって嬉しいです
かたくなりがちな気持ちを自然にリセットしてくれます


好きな人にとっては魅力的な「茗荷」
独特の良い香りがしますね
冷ややっこ・お素麺・味噌汁・酢の物・天ぷらをはじめ薬味など様々なお料理に活用できます

とっても魅力のある「茗荷」ですが …「茗荷」を食べると物忘れする・馬鹿になると言う話を聞いたことがある方いらっしゃいますよね

その以来は …
その昔お釈迦様の弟子に チューラパンカ という弟子がいました
何故か物覚えが悪くて自分の名前さえも忘れてしまうのです
仲間の修行僧にもばかにされて首から名札を下げて修行 … 落ちこんでしまう チューラパンタカ

お釈迦様は チューラパンタカ に箒(ほうき)を渡して「さあ チューラパンタカ “ちりをはらう、あかをおとす” と言いながら掃除をしなさい。それがお前の修行だよ」と話されました
チューラパンタカは来る日も来る日も一生懸命に掃除に励みました
しかしいくら掃除をしても汚れを取り続けていないと またすぐに汚れてしまいます

チューラパンカは「そうか、心の “ちりあか” は取り続けなければいけないんだ」と気づきました
掃除をすればするほど自分の心は清々しくなっていくのです
こうして真心こめた行いにより晴れ晴れした気持ちになって悟りを開くことができたのです

さてチューラパンカが亡くなってそのお墓のまわりに草が生えました
独特な良い香りがする草で食べてみるととても美味しい味と食感です
名札を背中に背負っていたチューラパンカにちなんで「茗荷」と名付けられました

本を読んで覚えることが大切なのではなく … 実践の大切さを伝えるお話です
生きていると色々と大変なことに出逢いますが前進していこうと努力することで悟る(分かることができる)ことを示しています

「茗荷」の栄養や健康について …
ほとんどが水分(95%)なのでカロリーは少ないですが “血流促進効果” があるので私のように冷房が苦手な人の “冷え対策” に効果が期待できます
「カリウム」が含まれています
冷房の効きすぎた部屋で長時間過ごさなくてはならない環境にいて “血流が悪くなってしまいむくみやすい” 等の悩みがある
人は積極的に食事に散り入れてほしい食材です

私が毎年作っている “常備菜のレシピ” 「茗荷の梅酢漬け」をご紹介いたしますね

材料:茗荷・梅酢・煮沸した空き瓶

作り方: きれいに洗って水けをしっかり切ってから煮沸した空き瓶に「茗荷」を入れて隙間が少なくなるようにしっかり詰め「梅干を作った時に出る “梅酢” をヒタヒタになるくらいまで入れて漬けこみ冷蔵庫で保存します


数日たてば “梅酢漬け茗荷” は美味しく食べられます
 “梅酢効果” でとっても鮮やかな色に仕上がります

冷蔵庫に入れておけば長期間もちますから “五目ちらし寿司” を作る時に “紅生姜” 感覚で刻んで飾って楽しんでいます
香りも色合いも美しく仕上がって美味しいですよ

地球温暖化の影響を受けた海洋生物や台風災害を受けてしまった農作物被害などのニュースが増えています
「春夏秋冬」の営みを感じられると気持ちがやさしくなれます
私にとって貴重な時間です

 “季節に収穫される食品” を積極的に食べると体が喜びます
健康づくりは食事から … 美味しく食べられる幸せタイム
大切にしながらこれからもコツコツ前進します (^^)/

 

お問い合わせ
お問い合わせ
カテゴリ内の前の記事
«

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる