HOME > はるはなblog > 「人参の花」が咲きました
2019年6月9日[記事URL]
昨年の秋 … 畑に「人参」を植えました
春になって暖かくなるにつれ鮮やかな緑の葉が大きく育ち始めました
葉っぱは見るからに健康に良さそうです
何回も “天ぷら” にして食卓に登場させ美味しくいただいています
どんどん成長するので 一体どのようになるのかと観察していたら …
現在1m位の高さに … そして花が咲きました (^^)
花芽がついた時から楽しみにしていたのですが はじめて見た「人参の花」は 私が想像していた花とは全く違っていて小さな花がたくさん集まって咲いています
遠目には気付きにくくて全体が緑色っぽく見えます
美しい花とはいいがたいです
そういえば以前 お花屋さんでこのような花を見かけたことがあります
もしかすると「人参」だったのかしら?
今度お花屋さんでたずねてみたいと思います
店頭で販売されている「人参」は たいてい根っこの部分だけ … “葉” がついているのを見かけることはめったにありません
今シーズンたまたま我が家の庭で育った「人参の葉」ですが 単品で天ぷらにするだけでなく かき揚げでも楽しみました(^^)/
新玉ねぎ・小海老・えのき・生シイタケなどと一緒に揚げて “塩” でいただきました
さっぱりとしていて美味しいし「人参の葉」にはβカロテン・ビタミンE・カリウムなどが多く含まれていますから “生活習慣病” を予防して健康に過ごすためにも積極的に食べたいですね
たまたま大きく育った「人参」ですが 成長の様子を観察しながら楽しく過ごしています
自然とのふれあいは ほんの些細なことからでも広がっていくのですね
シソの葉やインゲンも日増しに大きく成長する様子を見ていると元気度もアップします
梅雨入りしたので天気が野菜に影響するのではないかと気になります
自然の営みに触れながらリラックス&リセットできることが嬉しいです
Copyright© 2019 歌と健康 表情筋トレーニングで健康増進|はるはな All Rights Reserved.