HOME > はるはなblog > 人工関節(膝・股)の 話
2014年6月21日[記事URL]
昨日 『さんのう健康講座』 に行ってきました
今回のテーマは …
「人工関節(膝・股)の話をお聞きになりませんか!」
南 和文医師は 山王病院の整形外科部長をされています
いつまでも自分の足で歩きたい…
元気な人には 縁のないお話かもしれません
しかし まわりを見まわすと膝関節が痛いという方 … たくさんいらっしゃいますよね
股関節の病気で手術された知人もいます
「痛み」は健康な時には 意識していなくても「痛み」が出た瞬間から
体を動かすことが大変になってしまい 外出はもちろん
家の中を歩くことや 荷物を持つことなどに影響してしまうので
生活が不便になってしまいますね(つらいことですね … )
平均寿命が延びていますが 膝や股関節に痛みがあると体が思うように動かせず
健康長寿でいられなくなったら 介護のお世話になってしまうかもしれません
膝に痛みを感じ始めた年齢は 10代 3.1%
20代 4.2%
30代 8.7%
40代 25.0%
50代 28.9%
60代 23.9%
70代 6.1%
約半数の人が 40~50代で痛みを感じ始めているのです
階段の上り下り・和室での生活・遠くへの外出・旅行・車の乗り降り・そうじ・孫の世話
このような日常生活が 困ることの上位だそうです
人工関節が使われる関節は 膝が58% 股関節が38%
全体の96%になります(2012年)
肩の人工関節もあるそうです
膝の人工関節の手術を受ける方は 年間75.600件にもなり
この10年間で 約2倍に増えたそうです
人工関節を使える期間は20年と聞いていましたが
現在ではもっと長く使えるように変わってきたので
その分 手術をおこなえる年齢が若くなった と聞いて胸をなでおろしました
(以前は寿命から20年位引いた年齢まで手術ができないと言われていました)
最近では80歳以上の方が手術することも珍しくないそうです
80歳以上で手術を受けられる人は 前向きな考えの方とお話されていました
人それぞれ考え方は違いますが …
“シニアライフを楽しむため” の方法なのですね
手術を受けた後に 計画していることは
旅行・体力づくり・ボランティア・趣味のスポーツなど …
目標を立てて 前向きに手術ができれば その後のリハビリも頑張れますね
手術は大変ですが 痛みが無くなって動けるようになると 顔もやさしくなるそうです
(とっても納得できます)
体内に入れる「人工関節」を手に取って しくみと 重さを確かめることもしました
医師が手術時に使用する道具も見せていただきました
大工さんが使用するものと ほとんど同じで のこぎり や トンカチ … こわかったです
^^; 手術は全身麻酔なので 怖くない … 大丈夫です
最近 テレビで 生活習慣病や認知症についての放送が多いですが
体を自由に動かすには “骨” ”筋肉” などについても正しい知識を学びたいと感じました
牛乳を飲む女性は 「変形性膝関節症」の進行が遅いそうです
おすすめの牛乳は “無脂肪” ”低脂肪” とお話されていました
ずっと “健脚” で過ごせるように牛乳を飲むだけではなく
これからは積極的にお料理にも使いたいと思っています
“健康寿命をのばす”
“自分らしくすてきに年齢(とし)を重ねること” にこだわって
ずっと元気な笑顔で長生きできますように …
そして 皆さんの笑顔が増えますように と願わずにはいられません
参加している皆さん とても熱心にお話に耳を傾けていらっしゃいました
Copyright© 2019 歌と健康 表情筋トレーニングで健康増進|はるはな All Rights Reserved.