2014年8月13日[記事URL]
高級フルーツと言えば「メロン」をイメージする人が多いのではないでしょうか?
私の子供の頃は めったに食べることのできない “憧れのフルーツ” でした
立派なツルがついた木箱入りの “マスクメロン”
病気の方へのお見舞いに 高級メロンを持って行く … そんなイメージがありました
マスクメロンは今でも高級フルーツの仲間ですが
品種改良などでメロンの種類もずいぶん増えて
今ではスーパーマーケットで手軽に買えるメロンがたくさんありますね
どれを買おうかと迷ってしまうのは私だけでしょうか?
(詳しいことを知らないので どれを買おうかと迷っても意味がないのですが … )
この時期 店頭にたくさん置いてありますので “メロンの健康効果” を知って
夏を元気に過ごすことに活かせたら嬉しいですね (^^)
メロンはウリ科キュウリ族で スイカと同じウリ科です
種類は青肉系 : マスクメロン・アンデスメロン・アムスメロン
赤肉系 : 夕張メロン
その他 : マクワウリ・プリンスメロン
おおざっぱに分けるとこのようになります
メロンには体内の水分バランスを整える 「カリウム」が多く含まれています
また「カロチン」や「ビタミン」も含まれています
だから 昔から 腎臓病の方のお見舞いに持っていくのですね
〚メロンの栄養素と健康効果〛(可食部100gには…)
カリウム 320mg スイカもカリウムが多いことで知られていますが
スイカは210mg
スイカと比較しても多いことが解ります
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出する
利尿効果があります
体内の水分バランスを整えることは とっても大切です
むくみの改善、腎臓病や高血圧に …
和食は健康に良いと言われていますが
気をつけていても つい “塩分摂取量” が多くなりがちです
メロンは 美味しくて健康に良い食品なのですね
(注:ただし重篤な腎臓病の方にはおすすめできません)
ビタミンA(カロチン)や ビタミンC 食物繊維のペクチンも多く含まれていますから
腸内環境を整えて(活性化)便秘を改善することで お肌にも良い影響が …
さらに乳酸を減少させる作用もあるそうですから 疲労回復にも良さそうです
青肉系のメロンは 特に みずみずしいですから食べやすいですね(^_^)v
季節を感じながら 美味しく食べて健康に!
まだまだ暑い日が続きますから 健康効果も知って楽しく笑顔いっぱい過ごしましょう!
そういえば 先日の “スイカの皮レシピ” 好評です♡
いろいろな食材をまんべんなく取り入れて食事することが
“心身を健やかに保つ秘訣”ですね (^_^)v
Copyright© 2019 歌と健康 表情筋トレーニングで健康増進|はるはな All Rights Reserved.