歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > はるはなblog > 春の解毒といたわりの “薬膳”

春の解毒といたわりの “薬膳”

2015年4月13日[記事URL]

“体調管理” には人一倍気をつけていますが
やはり寒暖の差と 春この時期には仕事でもデスクワークが多いので
気がつかないうちに足先が冷たくなってしまっていたり
花粉や PM2,5 の影響を受けてお疲れ気味です …
春先は生活スタイルも変化して 知らないうちにストレスをためこんでしまいがちですね

そんな私の為に 知人が “春の解毒といたわりの薬膳” を作ってくれました
専門知識を教えてもらいながら 美味しくて体が喜ぶメニューに思わず笑顔の私です(^^)

薬膳のコースメニューは驚くことや 気づきが盛りだくさん …
食事と健康と直結していますから この日を楽しみにしていました ♡
早速 紹介いたします!

食前酒

ウィスキー !(^^)! 気を上げる解毒の一杯 …  朝鮮人参・大棗・氷砂糖 etc. 入りです
ウィスキーはここ何十年も飲んでいませんでしたし 
食前酒で登場するとは … 予想外でビックリの私です
飲み心地の良い まったくウィスキーを感じさせない味わいでした (^_^)v

薬膳ワイン

老化防止で白髪もなくなるそうです!
サッパリしているので ワイン(お酒)を飲んでいる感じがしませんね
何首鳥(かしゅう)・クコシ・地黄に漬けこんであります♡とっても美味しかったです♡

洋風和え物(押し麦・野菜・イカのオリーブ和え)

押し麦・烏賊(イカ)・菜の花・トマト・人参・玉ねぎ・蕪・セリ・オリーブ etc.
この時期 イカを食べることで体力回復できるそうです
珍しい “押し麦” は体の余分な水分を抜く効果があるそうです
押し麦との相性がとても良く さっぱり感が体に優しくて美味しかったです(^^)
是非 我が家でも作ってみたい一品です

ご飯もの(くちなしの実の炊き込みご飯)

ご飯の色は “くちなしの実” です
ご飯を炊くときに くちなしの煎じ汁 を使うそうです
そういえば おせち料理の栗きんとんの きんとんは サツマイモを茹でるときに
“くちなしの実” を入れて黄色くしますよね(合点承知)
あさり・椎茸・人参・ツナ缶・お米・もち米など 具だくさんですから これ一品だけでも御馳走ですね

体に優しくて美味しい ♡ さっぱり味なのでたくさんいただけます
解毒効果があるそうです

主菜(豚肉の黄精煮込み)

慢性疲労を回復できる一品 … 疲れた体を元気にするのですね
柔らかいお肉で とっても美味しい!
豚肉・黄精(ナルコ百合の根)・木耳・しめじ・葱・生姜・蜂蜜・紹興酒 etc.
紹興酒を入れることで 優しい味わいになっているように感じました

十全大補等のスープ

足りない気を補う一品 …
手羽先・人参・葱・生姜・十全大補湯 etc.
女性が喜ぶスープですね …
素材の旨みが感じられます

デザート(豆乳ゼリー)

豆乳・砂糖・粉ゼラチン・生クリーム・きなこ
豆乳でゼリーを作る発想って素晴らしいですね!
女性ホルモンの活性化の効果があるそうです

美味しい薬膳料理のフルコース は すべてのお料理が食べている時から
体が喜んでいると感じられましたし おどろきの連続でした

以前 沖縄料理の豚肉のお料理をした時に “紹興酒” を使ったら
日本酒とは違った味の魅力を感じたことを思い出しました

季節の素材を使って 薬膳もどき のお料理なら気軽に作れるので
アレンジしながら日々のレシピを ひと工夫して楽しみたいと思っています

「たくさんの美味しいお料理ありがとう ♡ ごちそうさまでした!」 (*^^)v

お問い合わせ
お問い合わせ
カテゴリ内の前の記事
«
カテゴリ内の次の記事
»

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる