歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > はるはなblog > 塩分摂取・減塩について

塩分摂取・減塩について

2017年1月15日[記事URL]

あっという間に1月も中旬になりました
時間が足早に過ぎるように感じられるのは私だけでしょうか?

今日は 厳しい寒波と積雪を伝える 天気予報やニュースが気になります

この年末年始は ふだんより御馳走を食べる機会が多かったです (^^)

親しい仲間が集まって楽しい時間を過ごせるチャンスですが ついつい食べ過ぎてしまいがち … 少し お腹が重くなったように感じられます(体重計にのってチェックしなくっちゃ…)

メタボにならないように … 健康維持の食事をいつもより気をつけてカロリーを気にしながら 野菜を積極的に食べるようにしています

同時に『減塩メニュー』も心がけています

私は「家族の健康」を考え始めた頃から もうずいぶん長いこと『減塩メニュー』を続けています
しかし この数週間の食事は いつもより塩分を摂り過ぎているように感じられて … そのことがとても気になっています

塩

『塩』は摂取しなくてはならない大切なものですが 現代は摂取し過ぎの傾向にあります
外食や できあいのお惣菜は塩分多めに調理されています
煮物をたくさん食べる機会が多いお正月は 自然にいつもより塩分摂取量が増えてしまう傾向にあります

高血圧の方は 原則的に 毎日の食事の塩分摂取量をコントロール(減塩)する必要があります
『和食』は栄養バランスの良い食事ですが 塩分摂り過ぎに関しては 気をつけなければいけませんね

ふだんの食事 … 味噌や納豆 漬物などの発酵食品は とても体に良い食品です

しかし 健康な人も 食事に含まれている『塩分』に注目することが大切です

『塩分の摂り過ぎ』は 思っている以上に “健康” に様々な悪影響を およぼしてしまいます

毎日の食事の習慣をチェックするには … かなりの 意識と意志と工夫が必要ですね!

現在  WHOが適当と示している1日の塩分摂取量は5gですが 日本人はその値よりはるかに多いです

世界的にもブームの『和食』は「ヘルシーで健康的なイメージ」と注目されています … 確かにヘルシーですが 食事から摂取する塩分量が多いことが問題です
しかしちょっとした工夫をすれば 減塩しながら美味しくて健康に良いメニューとして食すことが可能です

できるだけ若いうち(早い時期)から素材の味を活かして食べる “良い習慣” を身につけましょう

今日は私が心がけている ちょっとした減塩の工夫をお伝えいたしますね (^^)/

① 食卓のテーブルの上に お醤油差しを置かない
② お味噌汁は具だくさんにして汁の量を減らす
③ 納豆についているタレは半分以下しか使わない
④ 新鮮な野菜の旨みを活かしてドレッシング等の量を少なくする
⑤ 練り物には隠れた塩分が多く含まれているのであまり食べない
⑥ マヨネーズは油とお塩がたくさん含まれているので使いすぎない
⑦ 酢の物を積極的にメニューに加える
⑧ 生姜や紫蘇・茗荷・ネギ・胡椒・柚子・一味唐辛子を使って調理する
⑨ お弁当についているお醤油やソースはほとんど使わない
⑩ インスタント食品のラーメンやうどんは食べない
⑪ ダシを活かして風味を楽しむようにする

ちょっと考えてだけでもこんなにたくさん思いうかびます

習慣にすれば 日々の食事の管理意識が自然に高まります
気にすることが習慣になれば 減塩は さほど大変なことではありません

美味しく食べて健康に … そして笑顔で過ごせることが一番の幸せです!

“健康” に良い食事にこだわって生きる人が増えますように …  (^^)

これからもお伝えしたいです … とっても大切なことなのですから …

お問い合わせ
お問い合わせ
カテゴリ内の前の記事
«
カテゴリ内の次の記事
»

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる