歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > はるはなblog > 人間ドッグの上手な受け方と結果の正しい受け止め方

人間ドッグの上手な受け方と結果の正しい受け止め方

2018年8月22日[記事URL]

『さんのう健康講座』に参加しました

今回のテーマは …
「人間ドッグの上手な受け方と結果の正しい受け止め方」
 ~ プレミアム脳ドックのすすめ ~

人間ドッグの上手な受け方と結果の正しい受け止め方

天野隆弘先生のお話をうかがいたくて 健康講座に参加しました

天野隆弘先生は 山王メディカルセンター名誉院長・人間ドック検診専門医・神経内科専門医・指導医として御活躍の第一人者です

人間ドックの必要性は感じていますが 高額なのでなかなか足を前に出しにくい … このように感じている人が多いのではないかと思います

今回のタイトル「~プレミアム脳ドックのすすめ~」にとても興味があります
超高齢社会の現在 社会が抱えている問題の “認知症” にならない秘訣や生活習慣について学ぶことができるのでは … との期待を胸に参加しました

◆ 人間ドックを受ける目的は …
① “がん” の早期発見と早期治療
② 生活習慣病の危険因子を発見し病気を予防(未病で対応)と改善をする
  または治療する必要があるか判断
③ 1年に1回の全身チェック(病気の方も含めて)

具体的には病気になる危険性を高める危険因子(リスクファクター)を改善することで病気を予防することができます

予防には …
・一次予防 … 生活習慣の改善や投薬で病気になるのを予防
・二次予防 … いったん病気になった人が病気の再発を防ぐ(脳梗塞など)
・三次予防 … リハビリなどで後遺症を予防すること などがあります

高血圧・糖尿病・脂質異常症などの “生活習慣病” はライフスタイルに係って起きる病気です
日頃の生活習慣を見つめ 病気への予防理解を高めて正しく対処することが大切です

健診や人間ドックの結果をみて基準値から外れていたら改善しましょう
生活習慣が乱れると動脈硬化が進み “生活習慣病” が始まります

高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・メタボリック症候群・慢性腎臓病(CKD)の具体的な数値と対処の仕方を丁寧に説明してくださいました

◆ 脳ドックとは? ~プレミアム脳ドックのすすめ~
山王病院では10年くらい前から『プレミアム脳ドック』を行っているそうです
具体的な検査内容は …
1.脳MRI・MRA(脳血管画像)
2.頸動脈エコー検査
3.心電図・心エコー検査
4.物忘れ検査 MMSE(長谷川式簡易認知症スケール)・MOCA-J
5.神経学的検査
6.全体の診断結果とコメント

脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)などの病型頻度や内訳も詳しくお話しくださいました

生活習慣の乱れにより動脈硬化が進むと やがて脳卒中(脳血管疾患)になるリスクが高まります

◆ 大切なことは …
・ 健康なうちから わずかな危険因子に気づき生活習慣(食事・運動・喫煙(禁煙)・飲酒量)を見直す
・ “未病” の状態で対応して病気からのがれ健康な生活を送る
・ “脳ドック” で脳卒中予防もできる時代です

◆”脳ドック” の効用は …
・ 脳卒中・認知症・神経疾患などのチェックができます
・ 脳腫瘍・認知症(アルツハイマー病の初期・軽度認知症障害(MCI)・正常圧水頭症)の評価
・ 神経診察から ごく初期のパーキンソン病・頸椎病変・腰椎病変・末梢神経炎(ニューロパチー)や慢性硬膜下血腫なども見つかるそうです

健康で自分らしく生活するためには上手に健診を受け 結果を知ることがとても大切ですね
具体的な数値も配布のレジメを見て確かめながら たくさん勉強することができました
何よりも大切なことは 自身のライフスタイルを改善する取り組みの継続 …
“生活習慣病” から逃れるか 病気になってしまうかは文字通り “毎日の生活習慣” です

魅力ある天野先生のお話に耳を傾けて有意義に過ごすことができた90分 … 今後に活かします ♡ ♡ ありがとうございました

お問い合わせ
お問い合わせ
カテゴリ内の前の記事
«
カテゴリ内の次の記事
»

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる