歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > 「コロナ禍」とは…

「コロナ禍」とは…

2020年5月4日[記事URL]

「新型コロナ感染症」についての報道の中で「コロナ禍」という言葉が頻繁に使われています

今まで私は使ったことの無い言葉なので 読み方・意味・使い方について調べてみました

読み方は …「ころなか」

「禍」
は音読みで「か」訓読みでは「わざわい」「まが」と読みます
“良くないこと  “悪いこと”  “災い”  “不幸せ”  と言うような意味です

「コロナ禍」とは「コロナウイルス」によってもたらされる不幸をあらわす言葉です

「禍」「災」… 同じ意味のようですが使い方には厳格な違いがあるそうです

おそらく知っている方が少ないと思いますのでお伝えいたします

・「禍」は人為的な努力によって防ぐことができる事柄
・「災」は天災など防ぐことができない事柄

このように示されていました
これを踏まえて考えると「新型コロナ感染症」は防ぎようのない天災ではなく 医療・政府・人が協力して連携することで防ぐことが可能であると解釈することができます
各自が適切な行動をすることにより拡散をコントロールできるとポジティブに捉えて『Stay Home』を継続することが大切ですね

世界中が「コロナ禍」の影響で生活が一変してしまいました
私も歌うことができなくなってすでに2ヶ月半が過ぎました
“世界難”  “地球難”  とも言える状況にあります


『自分の体を守ること&人に移さない行動が今一番大切なこと』

『コロナストレスに負けないで … がんばるぞ!』


マラソンのようにしばらく自粛生活が続きますから『心身ともに健康』を心がけなくてはいけませんね

太陽の日差しを浴びながらのお散歩・インターバル速歩・スロージョギングしながら時々深呼吸 …
そして日々成長していく草木やお花と会話しながら?過ごしています (^^)


一日も早く終息して “再開&再会” の日が訪れることを祈っています ♡ ♡ ♡
皆様も元気にお過ごしくださいね (^^♪

 

「群盲象を撫ず」

2020年4月12日[記事URL]

世界中が「コロナ感染症」で大変な危機にあります
連日 様々な専門家の方々が変化する状況への対処策をしてくださっていますから最新情報を知って備えることがとても大切です
それぞれが対策と工夫を継続ながら生活しています

立場が違う人たちが知恵と気持ちを共有して「コロナ」に打ち勝つ努力をしましょう!

 

「群盲象を撫ず」(ぐんもうぞうをなず)


私はこの言葉を思いうかべながら過ごしています

この言葉の意味は …
お話には数人の盲人が登場します
盲人たちはそれぞれ “象” の鼻・脚・牙・耳など別々な部分を触り感想を言います
触った部位により感想が異なりますから それぞれが自分が正しいと主張してしまい対立が生じてしまいます

・脚を触った盲人は「木の幹のようです」
・鼻を触った盲人は「ホースのようです」
尾を触った盲人は「ロープのようです」
・耳を触った盲人は「うちわのようです」
・胴体を触った盲人は「壁のようです」
・牙を触った盲人は「ヤリのようです」

しかし何らかの理由でそれぞれの人が “同じ物の別の部分” を触ったことに気づくことで対立が解消します
それぞれの感想
が食い違う原因は異なる部分を触ったからですが全て特徴を備えています

 


この話は同じ真実でも表現が異なることを表しています
異なる信念を持つ者たちがお互いを尊重して共存することの “原則” が示されています
とても大切なことですね

仏教においての盲人とは 実際に目が見えないことを意味するのではなく真理に対する見識が無いことを示しているそうです


自粛生活が長丁場になりますから日々変わる情報に耳を傾けながら お互いさまの精神で助け合って過ごしたいですね

私もメール・手紙・電話などで連絡を取り合いながら 『体の健康&心の健康』に努めています
どんな気持ちでいても時間は同じように過ぎますから … 励まし合って乗り越えましょう  (^^)♡

 

満月の「スロージョギング&ヨガ」

2019年9月18日[記事URL]

友達に誘われて「スロージョギング&ヨガ」に参加しました

「みんなでスロージョギング in 神宮外苑」

企画は “東京スロージョギングクラブ” で毎月1回開催しているそうです

青山一丁目駅からスタートして 夕方の神宮外苑を走って駅に戻ってくるコースは およそ4㎞
健康キープと日頃の運動不足解消をかねてスローペースで走ります

スロージョギングは景色を楽しみながら隣の人と会話をできるくらいの速さで走るので初心者でも息が切れずに走ることができます
私の提唱している『歌と健康』も手軽にできる “有酸素運動” で続けることにより同様の効果が現れます

中高年でも気軽に行えるので個々にスケジュール調整しながら参加されているそうです

スローテンポなので銀杏並木や信濃町の街並みも普段とは違ったスピードで目に映ります
たくさんの自然を体で感じながらの “有酸素運動” はスッキリして気持ちが良いのもです

都会の大地を走りながら健脚になれるなんて … とっても嬉しいです (^^)
行く手に神宮球場とピカピカで壮大な千駄ヶ谷の国立競技場が見えてきました (^^♪
来年の東京オリンピックに向けてほぼ完成の競技場でどんなドラマが繰り広げられるのかとワクワクします ♡

 

独り言

 

新しい国立競技場の前で記念写真撮りました
壮大な景色に感動はクライマックス!!
辺りは少しずつ暗くなっていますが走るには心地よい気温です
一息ついたところでゴールの青山一丁目駅へと向かってスタートしました
ゴールに到着するころには日没 … 都会の夕暮れを堪能できました


その後神宮球場で行われる『神宮スタジアム ナイト ヨガ2019』に参加するため 再び青山一丁目から神宮球場まで再びスロージョギングで向かいました
私にとっては長距離ですが疲れるどころか普段パソコンで疲れている頭がスッキリしてとっても良い気分です (^^)
「ナイトヨガ」会場にはすでに多くの人が集まっています
少し雲行きが気になりましたが空には 「満月」が輝いています ♡

 

 

神宮球場の人工芝に仰向けになって見上げる月 … 今日がちょうど「満月」
なんてグッドタイミングなのでしょう!(*^^)v

 

独り言

 

約1時間リラックスヨガを行いました
夜空の下で繰り返し深い呼吸をしながら過ごせる幸せな時間はいつもの生活とは違って時間がゆっくり流れていくように感じられました
そよ吹く風も気持ち良いです

はじめて参加してたくさんの知り合いもできました
「スロージョギング」しながら会話することで親しみも深くなるように感じられます
わざわざ遠くまで行く必要が無いので特別準備する必要もありません
気軽に続けられそうです

屋外での「満月のヨガ」はどこか神秘的で自然に生かされていることに幸せを感じた貴重な体験でした
また参加したいねと話しながら家路につきました (^^)

 

東京2020招致エンブレム

2019年5月31日[記事URL]

東京2020オリンピック・パラリンピックの「マイチケット抽選」を申込みました

実際の空間でしか味わえないことがあると思います
抽選に当たるかはわかりませんが結果が楽しみです (^^)

話は変わりますが『東京2020招致エンブレム』のピンバッチを知人からいただきました ♡ ♡ ♡
招致委員会が国内向けに2012年5月29日に発表して招致活動で使用されました

スローガンは「今ニッポンにはこの夢の力が必要だ」

赤い紙袋の中の桜色の薄紙を開くと “折鶴” にとめられた “ピンバッチ” が …
これも心のこもった “おもてなし” ですね ♡

桜をモチーフとした “ロゴ” に五輪マークがついています
とっても可愛いくて優しい雰囲気ですね

幸せの花を咲かせる “はるはな” のイメージにピッタリです!

色合い豊かな桜の花がいっぱい … 嬉しくて思わず笑顔になっちゃいます (^^)/ ♡ ♡ ♡

たくさんの方々が健康&幸せに過ごせますようにと祈りながら … ずっと笑顔で頑張ります (^^♪

クリスマスのアレンジメント

2018年12月14日[記事URL]

あっという間に年末になりました
足早に時間が過ぎるこの時期に楽しみにしていることは …

昨年同様 友人に作り方を教えてもらいながら “クリスマスのアレンジメント” を作りました
クリスマス気分を盛り上げてくれるだけでなく日頃の生活とは違う時間を過ごせることが魅力です (^^)

クリスマスカラーは「赤」「緑」「白」「金」
これらの色には意味があるのですね

モミの木・柊の葉の「緑色」は農作物の繁栄や永遠の命・永遠の愛
「赤」はキリストの血の色
「白」は雪・純潔
「金色」は星・富や豊かさ

松ぼっくりや姫リンゴなど作物に関するものは収穫・神への捧げもの
尖った葉やリボンは魔除けの意味があるそうです

クリスマスアレンジメント

今年は白樺・リボンなども取り入れて ちょっとしたコツを教えてもらいながら楽しく仕上げました

ここ数日とても寒くなりましたがクリスマスのアレンジメントをながめていると気持ちがあたたかくなれます
自作なので愛着もわきます ♡ ♡ ♡

街角のイルミネーションもステキですが 自然の木の香りには殺菌作用や抗菌作用もあるそうですから風邪やインフルエンザ予防のためになります
年末を健康に過ごすためにも手作りのアレンジメントは嬉しいみかた … ニッコリ笑顔で過ごす幸せ度が大きくアップします (^^)v
皆さんも寒い年末を健康に過ごして良い年をお迎えくださいね

最後の「築地場内市場」観光

2018年10月4日[記事URL]

10月6日の正午で営業を終了する「築地場内市場」

長年 たくさんの胃袋を支えてきた最大級の築地市場 = 「日本の台所」が間もなく豊洲に移転します

先日 “お鮨” を食べに来ましたが 観光していなかったので立ち寄ってみました

築地市場

正門は都営大江戸線の築地市場駅からすぐの位置にありますが 日比谷線の築地駅からは少し離れていて遠いです … 場内市場はこの正門を入ったすぐの位置にあります

魚などの運搬に使う  “ターレ”
ここでは人間より優先なはずですが 今日は最後を惜しむ多くの人の間をぬうように徐行で運転しながら仕事をしています

築地市場

築地市場

これが “ターレ” の運転席です
運転するのは立ったままの姿勢 … たくさんの荷物をのせて かなり速いスピードで走っています
“ターレ” もすべて引越するとのこと … ものすごい台数なのでたいへんなことと思います

築地市場

この方は自転車に乗って 片手だけで大きなリヤカーを引っぱっていました
昭和から続いている風景なのでしょうね
時代が変わっても時間の流れはそのままのように感じられて懐かしい気持ちになりました

築地市場

先日お鮨を食べたお店の前は多くの人であふれていました
今日は外国の方の姿はほんの数人見かけるだけです(先日来たときは半分が外国人でした)

築地市場

並んでいる人はお店の前だけではなく 少し離れたスペースに長く続いています
各お店の前に50人はいて こちらの方々はその続きです
日本人は並ぶのが好きと言われるのを聞きますが とても驚きました
今日は曇り空でしたが先程から小雨もよう … そう言えば私が食べに来たときは暑くて熱中症になるのではないかと水分補給に心がけたのを思い出します

築地市場

このお店には「海苔」を保管しておく為のとても大きな棚のようなものが … たくさんある扉にはそれぞれ取っ手がついています
はじめて見ましたが 一緒に行った方が教えてくださったのでカメラにおさめました
他にもなかなか目にする機会がないと思われる物がたくさんあります
「削り節」のお店の前では大きな入れ物に削りたての様々な種類が並んでいて とても良い香りがします
お土産に買いました(これで出汁をとって体にやさしくて健康にも良い薄味の お吸い物を作ります)
瀬戸内海産の「かたくちいわし」も味見したらうす塩で美味しいので買いました
カルシウムがいっぱい! … 健康志向の私にはピッタリです (^^)v
ビタミンCがたくさん含まれている「お茶」も買いました

先日は “お鮨” を楽しみましたが 今日は雰囲気を確かめに?
築地市場は昔 … 電車の線路が場内まで引きこまれていて 直接魚や野菜などを運びこんでいたそうです
その様子を知ることができる曲線の形をした場所があります

あまりの人の多さ … 暮れの買い出しのようですが この年末は豊洲になるのですね

仕事で有楽町に来ることが多いですが 歩いて来ることができるほんのわずかの距離のところに位置する築地にはあまり足を運んでいませんでした
場内市場は明後日終わりますが場外市場はそのままなので また訪れたいと思います

特別展「人体」へ行きました

2018年4月10日[記事URL]

上野の「国立科学博物館上野本館」で行われている
特別展「人体」神秘への挑戦 に行ってきました

上野公園は多くの方でにぎわっています

特別展「人体」

NHKスペシャルのシリーズ「人体 神秘の巨大ネットワーク」で放送されたこともあり 興味を持たれた方が大勢訪れている様子です

ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ビンチが人体を描くための理解を求めて解剖を行ったことは有名ですね
その解剖手稿から始まり めずらしい精巧な復元をされた多くの展示物をたくさん目にしました
せっかく来たのですから 音声ガイドを借りて説明を聞きながら進みました

人類の歴史から 現在の医療へと結ばれる長い時間の流れや多くの人々の思いを また様々な動物と人間との違いを間近に知ることができました

展示されている 18世紀頃に造られた古い顕微鏡 …
顕微鏡の発明は 肉眼で見えなかったものの観察や研究を可能にして人体研究が発展したのですね
最新の顕微鏡画像(最先端の映像技術)・超ミクロの世界を立体的に4Kスーパーハイビジョンの映像で観る体内の世界におどろきました

だれもが 健康な毎日を過ごしたいと願っています
今日は 私達の体の神秘の世界・生命の不思議を ふだんとは違う角度からみつめて過ごすことができました

羽生 結弦選手「新聞号外」

2018年2月27日[記事URL]

平昌五輪フィギアスケート男子 金メダル2連覇

羽生結弦選手の『66年ぶり連覇』の快挙が掲載されている新聞の号外を手に入れました

羽生結弦選手(号外)

羽生結弦選手(号外)

表面に 羽生結弦選手 そして裏面には 宇野昌磨選手の大きな写真が掲載されています

連日の会見の中で語る言葉に耳を傾けていますが 笑顔いっぱいの表情の中に 信念を貫いて獲得した特別な人の輝きを感じ 感動の連続が続いています

その中で …
「技術的なものが発達しすぎると芸術性が足りないとよく言われる。ただバレエとかミュージカルとかの芸術は正しい芸術、徹底された基礎、表現力がないと(成り立たない)。すべてにおいて正しい技術を使い、それを芸術として見せることが一番大切なことだと思っている。選手の中には難しいジャンプが大事だと思ってそれで勝っている人もいる。僕は難しいジャンプがあるからこそ芸術が成り立っているんだなと思う。そういうジャンプをしていきたい。」と語っていましたね

心にしみる大好きな言葉と感じることができました。
命がけで前進し続けているからこそ魂から湧き出る言葉と感じた方も多くいらっしゃるのでは … と思います

「自分がやりきれたなと思うくらいの演技ができたことが良かった。最終的には跳びたかったジャンプは跳べた。右足に感謝。」

この言葉も強く心に響き残っています
右足の回復を心より祈っています
一日も早く 痛みのない健康な足になってくださいね

たくさんの感動と勇気をありがとう! (^^)/ (羽生結弦選手応援団より)

羽生 結弦選手「金メダル」連覇おめでとう

2018年2月17日[記事URL]

2018年平昌オリンピック … フィギアスケートに注目の興奮と期待いっぱいの日を迎えました
夜にはスキージャンプも …
厳しい寒さの平昌で 連日熱い競技が行われていますね

「羽生 結弦選手の復活と素晴らしい演技を観たい!」
「輝くメダルを … できれば一番輝きのあるメダルを胸にした姿を見せてほしい!」
多くの方々が怪我からの復活を願いながら 祈りこめてテレビの前に釘づけになったことと思います
もちろん私もその一人です ♡(^^)♡

『羽生結弦さん 金メダルおめでとう!』

昨日からの羽生選手の活躍の記録です ♡ ♡ ♡

羽生くん①

羽生君②

羽生くん③

羽生くん⑪

羽生くん⑫

羽生くん④

羽生くん⑥

羽生くん⑤

羽生くん⑦

羽生くん⑧

羽生くん⑨

羽生くん⑩

素晴らしい笑顔ですね ♡ ♡ ♡
夢すべてが現実となるように … 命がけの努力の継続!
滑り終えあと … 「勝った!勝った!」口元が動いていましたね (^^)

ソチオリンピック(2014年2月14日)19歳で 金メダル

感動の復活劇で『金メダル連覇』して伝説の人になりました … 1952年のディック・バトン氏(米国)以来66年ぶりの『金メダル連覇』を達成したそうです

あきらめない心が夢を叶える!
誰もが誇れる結果を見せてくれました (^^)
「逆境にいればいるほど勝ちたくなる … 乗り越えたら上がある!」と以前インタビューに答えている様子も放映されていましたが やりぬくことはむずかしいですね
どのような状況におかれていても『プラス思考』で努力を重ねる姿とメンタルの強さを とても誇らしく感じます

「健康でいられるように 長く滑っていきたい」
「心身ともに健康で自分の思い描く演技ができますように」(諭鶴羽神社(ゆずるはじんじゃ)の絵馬に書いていました)

先日の怪我のあと リハビリに専念して努力を重ね 苦しみを乗り越え今日を迎え 頂点を守り抜いた姿は とってもステキです ♡ たくさんの感動と勇気をありがとう! そして傷めている右足首の順調な回復を心より祈っています

素晴らしい演技(試合)を観せてくれた多くの選手の皆さん … 爽やかで清々しく高揚するたくさんの感動の時間を ♡ ありがとう ♡ ♡

初春のお慶びを申し上げます

2018年1月1日[記事URL]

初春のお慶びを申し上げます

皆様方のご健勝を心より祈念いたします

初春の花

「戊戌」(つちのえいぬ)の新しい年を迎えました

イヌは可愛いペットとして また介助犬・セラピードッグ・救助犬・探知犬など 私達の生活とたくさんの関わりがある身近な存在ですね

ワンハート(心をかよわせながら)ワンダフルに …

はるはな  は 今年も精一杯 笑顔で邁進する覚悟です

毎日を心豊かに … 皆様方と共に “心身健康な時間づくり” の活動を重ねて参ります

今年もどうぞよろしくお願いいたします

平成30年 元旦

お問い合わせ
お問い合わせ

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる