歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > クリスマスのアレンジメント

クリスマスのアレンジメント

2017年12月18日[記事URL]

友人に “アレンジメント” の先生がいます

「クリスマスアレンジメント」を教えてもらいながら はじめて作ってみました (^^)

これが私の作った作品です (^^)/

アレンジメント

手順を聞きながら少しずつ …
松ぼっくりやシナモン・スターアニス・ドライフラワー・ドライフルーツなどを組み合わせていきます
クリスマスローズの花の位置を決めてから 次々にバランスを考えながら進めていきました

アレンジメント

完成した時に 前後のどちらの向きを正面にしても飾ることができるように作りました(小鳥の向きだけかえます)
色のバランスを考えて「次はどこにさそうかな … 」など考える時間って楽しいです
2時間程かけて仕上げました
かなり大きいです ヽ(^o^)丿

まわりに果物を一緒に飾ると にぎやかになりますね

作りあげていく楽しみ … ニコニコしながらステキな時がながれていきます ♡ ♡ ♡
頭の中が自然に活性化していきますから きっと健康にも良いですね
“生の葉” の匂いとシナモンやスターアニスの香りがして … これも心地よいものです

アレンジメント

家に持ち帰り さっそく飾りました

お花があると心が和みます
私って “超自然児” なのですね … あらためて実感しています

ここ数日で いっきに寒くなりましたが アレンジメントから元気をもらって過ごせそうです (^^)v

皆様も寒い年の瀬を健康でお過ごしくださいね ♡ ♡ ♡

「運慶」展に行きました

2017年11月24日[記事URL]

上野の東京国立博物館で開催されている「運慶」展へ行ってきました

史上最大の「運慶」展とは …

お天気にも恵まれている中 仕事を終えてから向かいました

運慶

入場まで70分待ちという最後尾を示す案内の “長蛇の列” に並びました

運慶展③

これは私が並んだ 最後尾から写した様子です
噂を聞いて知っていましたので 人並みや辺りの紅葉などに眼をやりながら … また仕事の資料を見たりしながら待ちました
和服を着ている姿も複数 見かけました

運慶②

せっかくのチャンスなので 音声ガイド機を借りて ナレーションを聴きながらゆっくりと進みました

「運慶」のお父様も有名な仏師(康慶)
そして子供達も立派な仏師なのですね

鎌倉時代に造られた “一刀三礼” の仏像が手の届く位置に在ることを実感できて … 不思議な気持ちになりました(スゴイことです!) 
「運慶」の精神の強さも伝わってきます
魂をこめて命がけで造られた仏像を 静かな気持ちでひとつひとつ ていねいに観ながら過ごせた貴重な時間でした

こんなにたくさんの仏像を観るのは何十年ぶりかしら?

芸術を仕事としていますから 時には時間を作って人間としての知識や幅を広げて成長することも大切ですね
心のバランスを大切に “自らも健康な気持ちで” いつも変わらずにお仕事したいと思います

22日には訪れた方が50万人を越えたそうです(びっくりです)
26日迄の展示ですが 急遽夜の9時まで時間を延長して下さるそうです
またとないチャンスですから 興味を持たれた方は … 是非お出かけくださいね

神宮外苑♡銀杏並木

2017年11月1日[記事URL]

今日は11月1日

今日はとっても良いお天気でしたね
今年は長雨続きの秋でしたから … 青空がとても心地よく感じられます (^^)

午前中に山野楽器での仕事を終えて 都内を移動中に青山の交差点近くを通りました
有名な “銀杏並木” もそろそろ色づき始めたのではないかと思い 少し遠回りになりますが健康と健脚のために歩きました

銀杏並木(神宮外苑)

迎賓館に向かって遠近法効果を使って たくさんの “銀杏の木” が植えられています
まださほど紅葉が進んでいませんが とっても美しい景色です
交差点の真ん中に立って 車の往来に気をつけながら急いで写しました

神宮外苑(銀杏並木)

迎賓館の方向に歩いて逆向きに写しました(突き当りは青山通りです)
“銀杏並木” (トンネル)の距離は300m … ここは度々撮影にも使われる有名な場所です

この “銀杏並木” は大正12年(1923年)に作られたそうです

神宮外苑(銀杏並木)

“銀杏の木” の下には たくさんの「銀杏(ぎんなん)」が落ちています
独特のにおいがします

神宮外苑(銀杏並木)

カメラの向きを空に向けて写してみました
たくさんの “銀杏” がまるで “額縁” のように空と雲を囲んでいてステキです ♡

都会の真ん中ですが ホッとひと休みできて 気持ちもゆったり気分です

まだ葉っぱは落ちていませんので 足下は滑らずに歩けます
これから寒暖の差が出てしばらくしたら一面 “黄色いじゅうたん” になり 一層深い景色へと姿を変えることでしょう

嬉しい “リラックス&リフレッシュ” の時間は お顔も笑顔になれます (^^)v

チャンスがあれば また訪れたいと思います

「包丁」❤ ありがとう

2017年10月21日[記事URL]

毎日欠かさずに使っていた「包丁」が 役目を終えました
長い間 私の手と一緒に過ごしてくれてありがとう ♡ ♡ ♡
たくさんのお料理を作ったり 果物の皮を剥いたり …
さりげなく使っていましたが 日本鋼(ハガネ)なので少しずつ錆びが進んでいたのですね

チーズを切ろうと使っていた時に折れてしまいました(これが最後のおつとめです)

お気に入りでしたので同じ「包丁」を買い求めました
長い期間使った「包丁」は ほんのひとまわり小さくなっています
きちんと覚えていませんが 築地で買ってから30年位は使ったと思います

包丁

新しい「包丁」へとバトンタッチしたハガネ制の洋包丁(ツバ付)ぺティーナイフ
「よろしくね ♡ 」と語りかけながら …
家族に喜ばれるお料理(健康レシピ)を 作り続けたいと思います

嬉しい♡ブルーベリー摘み

2017年7月21日[記事URL]

今日は生まれて初めて「ブルーベリー摘み」をしました

我が家から近い所に ブルーベリーの摘み取りできる農園があることを知ってから ずっと心待ちにしていた日が やっときました!
今日が摘み取り開始の日です
天候の影響で 例年より摘み取り開始日が遅いそうです

梅雨明けでとっても厳しい暑さですが 楽しみに知人と一緒に出かけました

ブルーベリー⑤

「わぁ~ すごい!」(^^)
はじめて見るたくさんのブルーベリーの林です
鳥たちが実を食べてしまうのを避けるために大きなネットで囲まれています

バケツを受けとり さっそく収獲開始です!
広いスペースを移動しながら 濃く色づいた房を見つけて摘みます
ひとつつまんで食べたら とっても甘くて美味しい!

だんだん摘むコツをつかめると楽しみもどんどんふくらみます (^^)/
私の背より大きい木が生い茂っている自然の中を移動する機会など めったにありませんから … いつの間にか童心にかえったような気分です

青空が美しいです!
帽子をかぶっていてもやはり陽ざしの強さでジリジリ日焼けしているのがわかります

ブルーベリー④

記念の写真を撮りました
うっそうと茂っているのがお分かりいただけることでしょう

ブルーベリー③

こんなにたくさん摘み取りました
摘み取りしたブルーベリーは重さを量ってもらいお金をはらいます
お店で買うより値段がずっと安いです (^^)v

ブルーベリー②

ブルーベリーが “健康” に良いことは誰でも知っていますね

抗酸化作用がある「アントシアニン」が多く含まれていることは有名です
眼精疲労回復や生活習慣病の改善の効果があるパワフル果実です
ビタミンC・ビタミンE・食物繊維も多く含まれている嬉しいフルーツです

ブルーベリー①

収獲したブルーベリーが とっても美味しいのでできるかぎり そのまま食べたいです
何より新鮮です … 甘いので半分は このまま冷凍保存したいと思います

少しサワー漬けを作ろうかと思案中です
ブルーベリーとお酢が一緒になれば健康パワーがますますアップしますから …

帰りは川沿いを歩きました
大きな鯉がゆうゆうと泳いでいたり 蝉の鳴き声や 鶯が上手に啼いているのも聞こえてきます
この季節にめずらしいですね

大自然を満喫 … 体が喜んでいます
自宅近くにこのような場所があるなんてと感激しながら 人間は自然と共に生活することで体と心を健康に保つことができることを確認できたステキな一日でした

「南武線誕生物語」を観ました

2017年5月13日[記事URL]

今年は “南武線誕生90周年” にあたるそうです

川崎郷土・市民劇として「南武線誕生物語」が行われることを偶然知りました

仕事で時々利用している「JR南武線」の歴史を知る良い機会と思い出かけてみることにしました

川崎市を川崎から立川まで縦方向に走っている電車ですが … そういえば 昔は石(石炭かと思っていましたが)を山積みにした茶色いコンテナ車両が とても長い連結で走っていましたね

南武線誕生物語

「南武線」のはじまりは 多摩川の砂利を京浜工業地帯へ運ぶ「砂利鉄道」
大正10年に「南部鉄道株式会社」が設立され開業を実現するまでの 「南武鉄道」の誕生に関わった2人の男の夢と葛藤を描いた物語です

南武鉄道

川崎の大動脈とも言われる「南部鉄道」が開業したのは 昭和2年3月9日川崎駅~登戸駅間で貨物はSL 旅客は電車
また立川までの全線開通は昭和5年 … 奥多摩の石灰石を京浜工業地帯に直接運べるようになったとのこと …
また 時代の先をよんで 桜の名所や競馬場 etc.沿線の人々の暮らしに関わることまでも考えて作られたのですね
稲田堤は桜のお花見の名所で 古賀政男さんがお花見の帰りに “丘を越えて” を作曲したことは有名です
私が幼かった頃 府中競馬場へ向かうオジサンが多い日には 独特の雰囲気があって電車に乗るのが怖かったことも思い出しました

誰が思いつき どのようにして実現させたのか?
「秋元喜四郎」「浅野総一郎」この二人が全く違う立場にもかかわらず 夢見て 数多くの辛苦を越えて努力した結果と知り感動しました
近代化された現在に至るまでの歴史には 決して平たんではない様々な苦難を乗り越えたのですね
時代の流れ … 大正3年~昭和5年春までの人々の生活の様子(ファッションも含めて)知ることができました
命をかけて生きる姿と 信じたことを貫き通すことの大切さは いつの時代も同じですね

たくさんの出演者の方々も 皆さん役柄を出しきって精一杯に素晴らしい舞台を演じられていました(拍手)

ステージからは 人が生きる前向きなエネルギーと困難を克服して信じて夢を実現させるパワーを感じ取ることができました
「浅野総一郎」の言葉の中に 経験した人間だけが語るこのができる 心こもった真実と重みのあるあたたかさを見つけました

私も希望を実現させたいと思う気持ちで … 帰路に着きました
あたたかく健康な気持ちへと リフレッシュできる時間を過ごせて幸せな気分です (^^)

亀戸天神の “藤の花”

2017年5月7日[記事URL]

5月の連休も あっという間に最終日 …

今年は いつもの連休より お休みの日を多く過ごすことができました

お天気にも恵まれて … この時期に美しく咲く  “藤の花” を見にに出かけました

ここは 亀戸天神社(別名 亀戸天満宮)
下町の天神様として広く知れわたっています
また 菅原道真を祀っていることでも有名です

藤の花

ものすごく大勢の人が訪れていて驚きました
朱色の太鼓橋も超満員で渋滞しています
見まわしたらスカイツリーの姿も … 時代錯誤しているような不思議な感覚です

藤の花の香りが心地よく 美しい花を眺めていると おもわず日本の文化?の “かんざし” を思い浮かべました
たくさんの人で混雑していますが 時間はゆっくり過ぎていくように感じられます

丈の長い “藤の花” がちょうど見ごろです (^^)
長い花は 約1m位も有りそうです

多くの人が 心地良い時間を楽しまれている … 花の美しさに心洗われて穏やかな時間を過ごしています

藤の花

みごとな花がたくさん咲いています (^^)

ゆったりと … ひと息いれて 肩の力が抜けていくのを実感
人は自然と共に生きることで 本来の姿と心の健康を保つことができますね
ついつい時間に追われて過ごしがちですが 日頃の緊張から解放できる時間を持つことも必要です
自然にリセットできると 素直な気持ちで過ごすことができます
活力も湧いてきます!
心が健康でいられるための有意義な時間 … 幸せな時間を過ごしました

さあ 明日からまた頑張らなくっちゃ! (^^)/

はじめての「筍掘り」

2017年5月3日[記事URL]

春とは思えないほどの太陽の陽ざし

暦は5月 … もうすぐ子供の日を迎えます

今日は 知人に声をかけていただき 予定外の「筍堀り」をしました
都内とは思えない立地のお宅に伺って 広い竹やぶで始めての「筍掘り」を体験
貴重な思い出に残る時間を過ごしました

たけのこ掘り

ここの筍は “孟宗竹” (もうそうだけ)
筍は “孟宗竹” が一番美味しいと 母から聞いたことがあります

スコップ片手に 慎重に「筍掘り」を開始しました

たけのこ掘り

貴重な体験です!
足もとに注意して … 下半身を意識しながら掘りおこしました
収獲の喜びにテンションアップの私です

たけのこ掘り

収獲した「筍」は その場で適当に皮を剥いでから包丁でこしらえます

たくさんの「筍」をお土産にいただきました
持ち帰った「筍」は大きなお鍋に “糠” を入れて茹であげました

そして まず簡単な一品を作りました

お鍋に “ごま油” を入れて適当な大きさに切った「筍」を炒めて “味醂” “お醤油” と 隠し味程度の “お砂糖” を入れて おろし際に “オイスターソース” を加えてサッと炒めたらできあがりです (^^)/
食べごたえのある おかずの完成です

「しなちく」のような食感で 美味しくできあがりました

たけのこ掘りシナチク

「筍」には食物繊維がたくさん含まれていますから お腹の渋滞対策に役立ちます
カリウムも含まれていますので 体内の余分な水分の排出を促してくれる効果もあります

健康維持できる 嬉しい季節の産物ですが 食べ過ぎると肌荒れになってしまうことがありますので適量食べるのがよいです

子供が健康でスクスク成長してほしいとの願いは いつの時代も同じですね

今週は「筍ご飯」「筍の土佐煮」「中華炒め」など作って季節のお料理しながら過ごします ♡ ♡ ♡

ひな祭り

2017年3月3日[記事URL]

今日は 女の子の健やかな成長や幸せを願う「ひな祭り」

「桃の節句」とも呼ばれますね

久しぶりに 自分の “お雛様” を飾りました (^^)

ひな人形

幼いころから母が毎年飾っていてくれた “お雛様” は 飾っただけで和めます
懐かしい気持ちや想い出が呼びおこされて 日常の流れとは別の世界 …
ゆっくりと … 静かに … 穏やかに 時間が過ぎていくように感じられます

“菱餅” “桃の花” “白酒” をお供えして
今日は “ちらしずし” “はまぐりのすまし汁” を作りました

日頃から和食好きなので 時々作りますが 今日はいつもと少し違う気持ちになっています (^.^)

知人から金沢の “雛まんじゅう” をいただきました

雛饅頭

五色の上品で可愛らしいお菓子です

“菱餅” は 三色

日本では 「三」「五」「七」「八」などの数字が「縁起の良い数字」として好んで使われます

「三」 は 満つ・充つ の意味もあるようです

今日は日本人に愛されている 縁起の良い数字(言葉)について考えてみました

・七五三
・七草
・七福神
・日本三景
・三種の神器
・三位一体
・三人寄れば文殊の知恵
・御三家
・早起きは三文の徳
・仏の顔も三度まで

「三」が使われている言葉がたくさん有りますね

そうそう … “はるはなメソッド”「腹式呼吸」「表情筋」「健康情報」の三つを一緒にできる とっても楽しい方法です! (^^)v

体と気持ちを健康に保つために 笑顔で歌って過ごす仲間が増えますように …

心より願っています ♡ ♡ ♡
これからもよろしくお願いいたします (^^)

初春をめでたく お祝い申し上げます

2017年1月1日[記事URL]

初春をめでたく お祝い申し上げます

皆様方の ご健康と ご多幸を心よりお祈りいたします

皆様の羅針盤として より一層の努力精進を重ねて参ります
今年も希望を胸に ひとりでも多くの方々と共に 精一杯ポジティブに前進する覚悟です!

一緒に『自立寿命』を のばしましょう!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

平成29年 元旦

はるはな 常岡 治恵

お問い合わせ
お問い合わせ

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる