HOME > はるはな健康レシピ > 「春の酢の物」で減塩メニュー
2017年3月18日[記事URL]
すっかり春めいてきましたね (^^)
桜の開花予想が気になります ♡ ♡ ♡
食事を作る時に気をつけていることの1つに『減塩』があります
『減塩』を心がけることが 健康維持におよぼす影響は とても大きいです
和食はとても健康に良いのですが 「塩分摂取量」だけは気をつけなくてはいけません
薄味のつもりでいても たいてい「塩分」はオーバーしてしまいがちですね
日頃のメニューに「酢の物」を一品作ることで簡単に『減塩』に取り組めます
理由は「酢の物」にはあまり『塩分』が含まれていないからです
手軽に作ることができる「酢の物」は 冷蔵庫で2~3日保存できるので 私は目先を変えて食事を楽しむためと時間短縮をかねて 先ずは「基本の酢の物」を作ります
そこに日によって素材をプラスすると 前日とは違ったメニューを食べている気持になれます
今日の「基本の酢の物」は「糸寒天」と「モズク」です(水っぽい野菜は「基本の酢の物」には向きません)
「生姜」も すりおろして加えると 風味がアップして美味しくなりますし 体をあたためる効果もあるので手軽に使っています
ここまでが「基本の酢の物」です
今日は庭に植えてある「蕪」を摘まんで茹でて「基本の酢の物」に加えました
「菜の花」のように見えますが黄色く見えるのは「蕪」の花芽です
「蕪の花」… はじめてみました (^^)
「蕪の花」を加えると「春の酢の物」… 季節を楽しめます
この時期咲く野菜の花は ほとんどが「黄色」なのですね
野菜をたくさん食べることも大切です
1日に摂りたい野菜の目安量は 350g以上(厚生労働省の「健康日本21」に示されています)
これは 生野菜なら両手に1杯70g×5杯分
温野菜だと 片手に1杯70g×5杯分の量になります
野菜はビタミンとミネラルや食物繊維の貴重な供給源ですから バランスよく食事に取りいれたいのですが …
毎日の食事でこんなにたくさんの量を食べるのはむずしいですね
今日のレシピは 野菜が入った小鉢として一品増やす程度のメニューですが これが野菜摂取量を増やすコツです
食物繊維が多く含まれている野菜を積極的に食べることが 高血糖や食べ過ぎの予防になります
明日は「牛蒡」を細く千切りにしてアクを抜き 茹でて水を切り冷めたら「基本の酢の物」に加える予定です
明後日は「はす」を同様に調理します
食感が変わることで 毎日が別メニューのように感じられます
食物繊維を意識して作るお料理は 楽しく食べるために みための美味しさもこだわります (^^)/
季節の野菜を『減塩料理』で積極的にバランス良く食べると 『健康度アップ』できますね
何ごともできることを継続しながら コツコツ … 幸せな時間を重ねたいと思います (^^)
Copyright© 2019 歌と健康 表情筋トレーニングで健康増進|はるはな All Rights Reserved.