歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > はるはなblog > 「薬の飲み方」について

「薬の飲み方」について

2018年1月26日[記事URL]

年を重ねるにつれて 「高血圧」「糖尿病」「骨粗しょう症」「動脈硬化症」などの病気を治療するために通院して診察を受けている方が大勢いらっしゃいますね
たいていの方は 症状を改善して少しでも健康に過ごすことを目指し お薬を処方していただいているのではありませんか?
毎日たくさんの種類の薬を飲んでいる方も多いはずです

最近は 各製薬会社もできる限り飲みやすいように工夫をしていますが 食前・食後に薬を飲むことに負担に感じてしまう方もいらっしゃいますね

食事の後 コップ一杯のお水(白湯)で薬を飲むのは けっこう大変です
ご本人はもちろんですが そばにいる家族の方も 身近な夫や両親が薬を飲む姿を見るたび … たくさんの薬を飲むのは大変と感じていらっしゃる方も多数いらっしゃるのではありませんか?
治療(回復)や予防(生命維持)のために お薬を続けながらの体調コントロールは大切です

今日は「薬の飲み方」について考えてみましょう

薬

加齢による喉の筋肉のおとろえと聞いて まず始めに思いうかぶのは『誤嚥性肺炎』です
テレビでも度々取り上げられていますから知っている人も多いでしょう

『誤嚥性肺炎』とは … 喉の飲みこむ時に必要な筋肉が衰えることにより 食事や唾液などが誤って食道ではなく気管に入り その先の肺に流れこんだ細菌が繁殖することにより起こる肺炎です

食事と同様 お薬が喉につかえることにも注意が必要です

お薬を服用するときには必ず 1錠ずつ飲んでください

一度に複数の錠剤を飲もうとして喉につかえることの無いように気をつけましょう

「少しのお水で飲みたいから … 」
「面倒だから … 」
「いそいでいるから … 」

このように思って数粒一緒に飲むと 喉に薬が張りついて危険な状態になってしまうことがあります
いったん張りついてしまった薬は 後からお水をたくさん飲んでもなかなかはなれず 違和感だけでなく苦しんでしまう可能性があります
お薬を飲む時には 必ず1粒ずつ多めのお水(白湯)で飲みましょう

普段の生活の中で意識して ほんの少しの注意をすれば防げます

「粉薬」が むせてしまうことを心配されている方は 薬局で「服薬用ゼリー」を買って 「粉薬」を練りこむように混ぜてから飲むとツルンと簡単に飲みこめます

特に「高齢者」や「脳梗塞」の後遺症がある方には おすすめします

お薬はきちんと飲まなくてはいけませんから … 近くにいる人が一緒に気をつけられると良いですね

“超高齢社会” での生活は「高齢者」が笑顔で過ごせるように 「薬の飲み方」についても多くの人が知っていると役立ちます

『気持ちが健康』で過ごせれば 体を積極的に動かしたくなります
体を適当に動かすことと 健康キープすることは 連動していますから日々の過ごし方が大切です

歌って過ごすことが “喉の健康キープ” にとっても良いですよ! (^^♪

楽しく歌える “はるはな”  への 参加をおすすめいたします

お問い合わせ
お問い合わせ
カテゴリ内の前の記事
«
カテゴリ内の次の記事
»

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる