歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > 山野楽器 混声合唱団 新設します

山野楽器 混声合唱団 新設します

2014年2月3日[記事URL]

有楽町駅前にある 東京交通会館11Fの
ヤマノミュージックサロン有楽町にて
合唱の講座を新設予定です
1ヶ月に1回 月曜日午後を予定しております
1回完結講座からスタート…
まずは合唱の楽しさを体感してください
仲間で楽しく大きな声で元気な歌声を
うつくしいハーモニーを響かせましょう♡
詳細につきましては直接 教室にお問合せください
ヤマノミュージックサロン有楽町
☎ 03-5293-8825

杉並区♡冬のつどい開催のお知らせ

2014年2月2日[記事URL]

広報すぎなみ 2014年2月1日号に募集情報を掲載中です
“歌と表情筋トレーニング 冬のつどい”
毎回好評をいただいております杉並区高井戸地域区民センター主催の企画
今年度 4回目の “はるはなメソッド”です
高井戸地域区民センターにて 2月18日(火)午前10時~11時30分
参加資格は…杉並区内在住で60歳以上の方85名(申込順) 
参加費 300円
日常生活で行える呼吸筋強化、姿勢矯正など簡単で効果的な方法を紹介いたします
笑顔で楽しく大きな声で歌って”健康寿命を延ばしましょう!”
申込みは2月2日から 電話または直接 高井戸地域区民センター総合受付にて行います
お気軽に御参加くださいませ
(高井戸東3-7-5 ☎ 03-3331-7841)
皆様の御参加をお待ちいたしております♡♡♡

美味しい手作り味噌

2014年2月1日[記事URL]

知人から”手作りのお味噌”をいただきました
とっても嬉しいです♡
さっそく”アサリのお味噌汁”を作りました
アサリのお味噌汁
手作りならではの香りと大豆の形が少し残っているので味わいが豊かです♡
日本のおもてなし文化に満喫の私です
とっても幸せな気持ちになりました
(ご飯とお味噌汁、梅干し、糠づけの組み合わせはシンプルですが最高です!)
納豆もテーブルに用意すると栄養満点ですね…
3年くらい前に私も1度手作り味噌を作ったことがありますので
手作り味噌の魅力はよ~く知っています♡♡♡
久しぶりに今年はお味噌を作ってみたいと思っていたところです
発酵食品は体に良いですね…明日はモズクとお豆腐で作りたいと思っています
先日御紹介した”長ねぎと根生姜”を吸い口にするとさらに風味アップでいただけますね
これからしばらくの間、冬野菜の大根やほうれん草、
白菜などの具材を中心にいろいろな具材でお味噌汁を作りたいです
そして野菜の持っている自然な甘味など…微妙な味わいも楽しみたいと思っています
その他にも「ぬた」「柚子味噌」「胡麻みそあえ」「酢味噌あえ」etc.楽しめますね

紅梅が咲きました

2014年1月30日[記事URL]

“紅梅” が可愛らしい花を咲かせました♡
我が家の紅梅…例年より少し遅めではありますが咲きました!
今年に入ってから「いつ咲くかしら?」と…心待ちにしていました♡
紅梅の花
小さめの盆栽です
お花は好きなのですが盆栽の知識はありません
父が買い求め、母と一緒に楽しんでいたことを思い出します
父母の会話…ステキな思い出をあたたかく…
この花は…そんな時間をそっと私に与えてくれる存在です

蕪(カブ)の糠漬け

2014年1月27日[記事URL]

季節の野菜を毎日の食卓に登場させて
彩や味、食感(歯ごたえ)などを楽しむことが好きです
自然にホッとした気持ちにもなれます
春の七草に菘(スズナ)がありますが、この別名は…蕪(カブ)です
今日はカブの糠漬けを紹介いたします
(昨日漬けて今日つい先ほど糠床から取り出しました)
カブは1本丸ごと漬けると葉がとっても鮮やかな緑色に仕上がり
白い根の部分と一緒に盛りつけるととても美しいです
作り方は…
洗って水けをきったカブは根と葉を切り分け
根の部分は立て半分位まで切りこみを入れます
根の大きさにもよりますが、半分に切りこみ糠を挟むようにして漬けることにより
根も葉も同じ時間で漬けあがりますので一緒に食べることができます
蕪の糠漬け蕪の糠漬けは大根よりやわらかいのでお年寄りにも食べやすいですよ♡
発酵食品が体に良いことはよく知られていますが
日本には “納豆” “味噌” “お醤油” “麹” “糠漬け” など発酵食品の種類が多いですね
和食が注目されていますが、塩分の撮りすぎは良くありませんから
食べる量、また余分なお醤油をかけすぎることがないように気をつけてください
塩分を意識する習慣を身につけると良いですね
それは素材の味を楽しむことに直結しますから
是非自分の健康のためにも身につけましょう
それにしても…とっても美味しい!美味しすぎます!♡♡♡
うなるほど美味しい!最高です!
さあ…これから明日の分を漬けなくっちゃ…♡

冬の急性胃腸炎

2014年1月26日[記事URL]

この冬は “ノロウィルス” のニュースが多いですね
急に襲われる下痢や嘔吐…急性胃腸炎は冬に多い感染症です
ウィルス性の胃腸炎は ノロウィルス、ロタウィルスなどによるものですが
ほとんどの急性胃腸炎は感染によって発症するので
「感染症胃腸炎」という病名で呼ばれます
胃腸が炎症すると下痢や腹痛、嘔吐の他に発熱することもあります
とってもつらい症状ですね
ウィルス性は体の中に直接ウィルスが入り込んでダメージを与えます
もし発症してしまった場合には必ずお医者さんに診ていただきましょう
そして脱水症状を起こさないように水分をこまめに摂りましょう
水分補給は白湯やお水などが良いですが
なかなか水だけでは飲めないという人は”うすめのほうじ茶”でも大丈夫です
ポカリスエットも良いですが、コーヒーは適していませんのでおすすめしません
お医者さんで診察やお薬の処方をしていただき指示にしたがって
回復するまで体をやすめることが一番良い方法ですね(点滴が必要なこともあります)
高齢者や幼い子供、また体力のおとろえている方の場合には
近くにいる人が見守ってあげることが大切です
また胃腸炎によるつらい症状を和らげるには
『下痢の症状が落ちつくまでは何も食べないことです!』
下痢の症状が落ちついたら消化の良い “カステラ” や “おかゆ” “おじや” など
消化が良くて食べやすいものから少しずつ口にしてください
感染症胃腸炎になってしまったら症状が治まるまで、外出はひかえてください
人にうつさないようにすることも大切なことですから…

メンタルトレーニング研究会

2014年1月24日[記事URL]

久しぶりに青山学院大学で行われている
スポーツのメンタルトレーニング研究会に参加しました
スポーツのメンタルトレーニング?
どうしてクラッシック歌手の指導者がスポーツのメンタルトレーニングを学ぶの?
このように思われる方が多いのも不思議ではないと思いますが…
実は関係おおありなのです!
プロとして多くの舞台で歌を演奏してきた私だからこそ感じられるのだと思っています
とっても共通点が多いんです!
全て同じというわけではありませんが…
自分の演奏に自信を持てるまで自分を高めていくという境地、感覚は同じです
夢の実現の為に試行錯誤して…楽しいことばかりではないのにいつも頑張って演奏する…
むしろ大変なことをたくさん乗り越えたからこそ味わうことができる感覚を
また味わいたいと求めて練習と演奏を繰り返し
聴いてくださっているお客さんに歓んでいただきたいから命がけでトライし続ける!
トライしたいとの心境は何にもたとえようのない素晴らしい感覚なのです!
そんな風に鍛えるチャンスに恵まれた時間に感謝…
自分を見つめなおし、今も夢を追い続けている私です
日本では音楽家のメンタルトレーニングは聞かれませんが
ヨーロッパでは存在するそうです
日本では舞台に数多く立って演奏するという経験を重ねて探りながら自分で手に入れます
私もそうでした(私の場合は司会者としての経験も同様です)
この間に叶う人とそうではない人とにわかれて生き残るという感じです
そんな経験が土台になっていると思います
若い参加者が多いのですが(金のたまごです…)
スポーツのメンタルトレーニングについて学んでいます
フィギアスケートの浅田真央ちゃん大好き ♡
ソチオリンピック…もうすぐですし…真央ちゃんの姿に釘づけの私です ♡ ♡
自分の中に何か一つでも気づきを得ることができるのではないかと期待しつつ
あっという間に過ぎた3時間でした

懐かしい仲間との楽しいランチ

2014年1月20日[記事URL]

もうずいぶん前の生徒さんたちとの再会♡♡♡
今日はホテルでランチ会を楽しみました
みなさんと…本当に久しぶりの再会ですが全く変わっていない…
色々な体験をしているはずなのに遠慮なく語り合える幸せを体感できて
とっても嬉しかったです♡
♡イタリア料理です♡
メイン料理を選んであとはバイキング&デザート
コープ仲間
コープ仲間ドライトマトのオリーブオイルづけ&オリーブも大好物です♡
スパゲット(スパゲッティは複数形です)油で揚げてあります…1本だけ食べました
コープ仲間バルサミコ酢とオリーブオイルをつけて食べたらとっても美味しかった…♡
コープランチメインのリゾット(サフランとアサリ…最高です☆☆☆)量が少なめ…
食べきれたのでちょうど良かったです♡
コープ仲間デザートは5品好きなものをピックアップです♡美味しい♡
たくさんいただきましたがオリーブオイルをふんだんに使った料理法は女性好みです
たくさんの食材を楽しむことができて満喫の私達…
笑顔&お料理&会話と三拍子そろったとっても楽しいランチタイムでした
また会いたいねと…約束して家路につきました
みんなありがとう♡寒くて風もふいていましたが気持ちはポッカポカ
楽しい時間を過ごすことができました♡

微笑みライフ 冬号

2014年1月19日[記事URL]

ダスキンのフリーペーパー
「微笑みライフ」(冬号)に掲載されました
今回のテーマは…
  はるはな先生の
  元気に冬を楽しく過ごすコツは
  ”お風呂で体も気持ちもポッカポカ”

寒さが厳しくなってきたので、季節に合った入浴法や注意点を
コンパクトにまとめてご紹介いたしました
水分補給も大切ですね…冬でもきちんと意識しながら水分補給をすることが大切です
この時期には ビタミンCが多く含まれているお手軽な”みかん”を食べてみては
いかがでしょうか?風邪予防にもなりますね…
水分補給しながら水溶性ビタミンの効果を活用できたらと思って書きました
たくさん発刊されているフリーペーパーです
ダスキンの御利用者さんはじめ、薬局などでみかけたら
是非手に取って御覧くださいね♡ 

小豆粥を作りました

2014年1月15日[記事URL]

今日は小正月…
1月15日には 一年の健康を願って 「小豆粥」 を食べる風習があります
もともと邪気を払い万病を防ぐとの意味があるそうですが
おせち料理から始まったお正月の行事も小豆粥で終わり
次は節分の豆まきに出かけることが楽しみです
子供の頃…「小豆粥」を作る様子を母の隣でお鍋の中をのぞいていましたから
作り方は自然に覚えてしまいました
まず前日に小豆をお水に浸して用意したら翌日に煮て下ごしらえします
小豆
といだお米にたっぷりの水を入れてお粥にします(茹でた小豆も入れます)
塩味をつけてからお餅を入れて お餅がやわらかくなったらできあがりです
小豆粥
小豆の茹で汁も使ってお粥にしますからお米に少し色がつきますね
別名「桜粥」「望粥」(もちがゆ)とも言うそうです
ほんのり桜色…仕事始めで少しお疲れ気味の胃にやさしいです♡
そして糠漬けの白菜をそえました
幼かった頃…子供ながらに “これでお正月も終わった”と感じたものです
食べながら思い出すこと…たくさんありますね♡

お問い合わせ
お問い合わせ

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる