歌と健康 表情筋トレーニングのはるはな

健康増進&のばそう健康寿命

HOME > マクロビオティックお菓子工房

マクロビオティックお菓子工房

2015年5月30日[記事URL]

友人が「マクロビオティックのお菓子工房」を始めます

試食会に声をかけていただきましたので お祝いの言葉をかけたくて
早速 いそいそとおじゃまいたしました

「ワア~ッすごい!美味しそう(^^)」

マクロビオティックお菓子工房

たくさんの種類におどろきました(^_^)/

「しっとりしていて とっても美味しい!」

自然の甘さで体にとってもやさしい味です♡
穀物コーヒーや有機ハーブティを一緒に楽しみながら 感激いっぱいの私です

ひとつひとつがしっかりとした食べごたえがあるのですね
気持ちはもっと食べたいのですがお腹がいっぱいに …
それでも5種類 … クッキーもいただきました

お豆腐のフィナンシェ・バナナマフィン をはじめ
キャロブ・抹茶・小豆・きな粉・胡麻・胡桃・ココナッツ・アーモンド etc.
たくさんの食材を使用していることにも おどろきました

「マクロビオティック」とは …
  マクロ  =  大きな
  ビオ   =  生命
  ティック =  術・学

健康のために 自然に即した命の在り方を考えた食事を摂ることを意味します

砂糖・卵・乳製品は使わずに
甘味は てんさい糖や甘酒 メープルシロップを用いて作るので
何となくパサパサのイメージかと思いがちの方が多いと思いますが
“目からうろこ” 本当におどろきました(米粉を使った品物もありますよ)

お醤油のクッキーにもビックリしました
ほのかな お醤油の香りがします ♡ 洋風のおせんべい?おもち?を連想できます

黒ゴマと白ごまを ぎっしり使用したマフィンも満足♡ニッコリ笑顔でいただきました

マクロビオティック というと 玄米を連想しがちですが
もともとは 暮らしている土地で旬に収穫された季節ごとの食材を食べる
一物全体(自然の恵みを丸のまま残さずいただく)食事を摂ることが基本です

お菓子好きな私は 日頃からお菓子の食べ過ぎを我慢することがストレスですが
マクロビオティック菓子を食べて健康になれるのですから … 何と嬉しいことでしょう♡

試食会では自然の食事を大切にしている方々との出逢いもありました
ステキな出会いに感謝です!

“はるはな元気健康レシピ” にも応用させていただけるのではないかしら?

また夢が1つ増えました(^^♪

ハッピースイーツ工房 とのお付き合い続けさせていただきながら
これからも情報交換できるチャンスを期待しています!(ばんざ~い♡)

春の解毒といたわりの “薬膳”

2015年4月13日[記事URL]

“体調管理” には人一倍気をつけていますが
やはり寒暖の差と 春この時期には仕事でもデスクワークが多いので
気がつかないうちに足先が冷たくなってしまっていたり
花粉や PM2,5 の影響を受けてお疲れ気味です …
春先は生活スタイルも変化して 知らないうちにストレスをためこんでしまいがちですね

そんな私の為に 知人が “春の解毒といたわりの薬膳” を作ってくれました
専門知識を教えてもらいながら 美味しくて体が喜ぶメニューに思わず笑顔の私です(^^)

薬膳のコースメニューは驚くことや 気づきが盛りだくさん …
食事と健康と直結していますから この日を楽しみにしていました ♡
早速 紹介いたします!

食前酒

ウィスキー !(^^)! 気を上げる解毒の一杯 …  朝鮮人参・大棗・氷砂糖 etc. 入りです
ウィスキーはここ何十年も飲んでいませんでしたし 
食前酒で登場するとは … 予想外でビックリの私です
飲み心地の良い まったくウィスキーを感じさせない味わいでした (^_^)v

薬膳ワイン

老化防止で白髪もなくなるそうです!
サッパリしているので ワイン(お酒)を飲んでいる感じがしませんね
何首鳥(かしゅう)・クコシ・地黄に漬けこんであります♡とっても美味しかったです♡

洋風和え物(押し麦・野菜・イカのオリーブ和え)

押し麦・烏賊(イカ)・菜の花・トマト・人参・玉ねぎ・蕪・セリ・オリーブ etc.
この時期 イカを食べることで体力回復できるそうです
珍しい “押し麦” は体の余分な水分を抜く効果があるそうです
押し麦との相性がとても良く さっぱり感が体に優しくて美味しかったです(^^)
是非 我が家でも作ってみたい一品です

ご飯もの(くちなしの実の炊き込みご飯)

ご飯の色は “くちなしの実” です
ご飯を炊くときに くちなしの煎じ汁 を使うそうです
そういえば おせち料理の栗きんとんの きんとんは サツマイモを茹でるときに
“くちなしの実” を入れて黄色くしますよね(合点承知)
あさり・椎茸・人参・ツナ缶・お米・もち米など 具だくさんですから これ一品だけでも御馳走ですね

体に優しくて美味しい ♡ さっぱり味なのでたくさんいただけます
解毒効果があるそうです

主菜(豚肉の黄精煮込み)

慢性疲労を回復できる一品 … 疲れた体を元気にするのですね
柔らかいお肉で とっても美味しい!
豚肉・黄精(ナルコ百合の根)・木耳・しめじ・葱・生姜・蜂蜜・紹興酒 etc.
紹興酒を入れることで 優しい味わいになっているように感じました

十全大補等のスープ

足りない気を補う一品 …
手羽先・人参・葱・生姜・十全大補湯 etc.
女性が喜ぶスープですね …
素材の旨みが感じられます

デザート(豆乳ゼリー)

豆乳・砂糖・粉ゼラチン・生クリーム・きなこ
豆乳でゼリーを作る発想って素晴らしいですね!
女性ホルモンの活性化の効果があるそうです

美味しい薬膳料理のフルコース は すべてのお料理が食べている時から
体が喜んでいると感じられましたし おどろきの連続でした

以前 沖縄料理の豚肉のお料理をした時に “紹興酒” を使ったら
日本酒とは違った味の魅力を感じたことを思い出しました

季節の素材を使って 薬膳もどき のお料理なら気軽に作れるので
アレンジしながら日々のレシピを ひと工夫して楽しみたいと思っています

「たくさんの美味しいお料理ありがとう ♡ ごちそうさまでした!」 (*^^)v

健康診断の結果

2015年1月13日[記事URL]

平成26年度の検診を受けました

今日は結果が出る日 … 生活習慣がそのままデータとなりますので
この1年の生活をふり返る 良いきっかけになりますね

同時に 体の声に耳を傾ける良いチャンスです

これが私の検診結果です (^^)

血液検査をするだけで 体の主な臓器の働きや栄養状態・貧血・生活習慣病などの
値や病気の有無がわかります

この他に 血圧測定・心電図・胸部エックス線・尿検査・眼底検査・BMI も検査して
たったの 600円でした

すべて異常なしです (^_^)v

「歌と健康」を皆さんに呼びかけている私の健康管理は とっても意味があります

HDLコレステロール(善玉コレステロール)が多いのが特徴ですね!
きっと 「もずく」などの海藻を積極的に食事に摂りいれているからと思います

塩分ひかえめの食事を心がけて 1日あたりの塩分を6gを目標に工夫しています

1月生まれなので 毎年お誕生月に検診して 健康維持に努めるようにしています
ますます “ポジティブエイジング” の輪を拡げ
すてきに年齢(とし)を重ねることに こだわり “笑顔” を増やしたいです!

♡ みなさん これからもよろしくお願いいたします ♡

爪の乾燥に御用心

2015年1月12日[記事URL]

空気が乾燥しているこの時期 … お肌や手先の爪も悲鳴をあげています

ハンドクリームをていねいに擦りこんでいるのですが
ここ数年 良く使う指先の爪がピッと …
気付いた時には横向きに剥がれるように割れてしまっているのです
何かにひっかかってしまうと 更に割れてしまいます

若いころから冬場の手荒れがあるので こまめに愛用しているハンドクリーム
優れものの愛用のクリームを爪まで たっぷり使っているのですが
最近はピアノを弾くのも痛い … (`^´) 
困り果て 皮膚科の先生に診ていただきました

先生は …
「肌の乾燥と同じく 爪も乾燥で割れてしまうのですよ …」
「ストッキングが伝線する時と同じように ピッと広がって割れてしまうので
 それ以上 割れないようにトップコートを塗ると良いですよ …
 ストッキングが伝線してしまったら 応急処置としてマニュキアを塗って
 それ以上広がらないようにするでしょう …それと同じようにしてくださいね」

このように教えてくださいました (^^) なるほど … なっとくの私です
気がついた時には 横向きに剥がれてしまって 爪の厚みも半分になっていること度々 …

さっそく 剥がれたところをそっと爪切りで やさしく取って軽くていねいにヤスリをかけ
トップコートを塗り 補強しました
薬を処方してくださると思っていた私は 少しおどろきました

健康を心がけて 日頃から皮膚にも良いと思われる食事をしていますが
炊事や掃除で水仕事をするので間に合わないのでしょうね
冷たい水をさけて あたたかいお湯での家事は 余計に手がカサカサになりがちです

常時 小分けにしたハンドクリームを 化粧品のポーチに入れて持ち歩いていても
間に合わない方は 是非お試しくださいね
確かに効果が感じられますから … (^_^)v
安心感でホッとしました

ニッコリ笑顔になれて嬉しい ♡♡♡ 良かった … 寒い日が続きますものね …

一度裂けて剥がれてしまった爪を保護できる簡単な方法を
ステキな女医さんから教えていただきました (^_^)/

御屠蘇の健康効果

2015年1月3日[記事URL]

お正月の三ヶ日に「御屠蘇」をいただいて 疫病邪気を除き 長寿幸福を得る儀式
家ごとに 家族一同そろって “屠蘇酒” をいただき新年を祝う
そして おせち料理や お雑煮をいただく

これが本来の 「御屠蘇」をいただく由来です

御屠蘇

最近では この習慣を知らない人がたくさんいます

我が家では 子供のころから両親が体験させてくれていました
幼かったので その頃はどんな意味があるのかも知らずに飲んでいましたが
私は今も 大みそかには必ず 御屠蘇の用意をします

我が家は 屠蘇散に “味醂” と “日本酒” をブレンドして作ります

“味醂” だけでは甘すぎると感じますので “日本酒” で甘みの調整をするのです

「御屠蘇」は年少の人から順次 年長の方に 盃をすすめる定めがあります
盃とともに 若者の活発な生気を飲み盗って この1年を健康に過ごせますようにと
祈念する意味があるそうです

良いことが重なりますようにとの縁起をかついで 盃を重ねていただく習慣もあります

昔は 医学が進んでいませんでしたし病院も医者も あまりありませんでしたから
そんな時代に生まれた風習ですが 飲んでみると喉に良い … 影響が体感できるのです
「屠蘇散」に含まれているものを調べてみたら なっとくできますよ (^_^)v

今日は「屠蘇散」についての “漢方薬草”  “漢方効果” について お伝えいたします

ういきょう(ウイ香)… 健胃・去痰   そうじつ    … 健胃・整腸
ちんぴ  (陳皮) … 健胃      ぼうふう(防風)… 発汗・解熱
けいひ  (桂皮) … 発汗・解熱   かんぞう(甘草)… 鎮痛・鎮咳去痰
ききょう (桔梗) … 去痰      こうか (紅花)… 浄血・通経
ちょうじ (丁子) … 健胃・食欲増進 さんしょ(山椒)… 利尿

馴染みの漢方薬に含まれているものが たくさん有ります

そういえば 昨年の夏に 「甘酒」が流行りましたね
あまりの酷暑に飲まれた方も多いのではないでしょうか …

新年の三ヶ日に限らずに 今年は “松のうち” 続けて少しずついただきたいです

今でいうところの養命酒なのですね

子供の頃 “御屠蘇” を飲んでから おせち料理をいただきました

今でも毎年 お正月のおせち料理を手作りすることで
私らしく楽しい時間を過ごしています (^^)

甘酒の健康効果

2014年9月4日[記事URL]

甘酒というと 寒い冬に体を温めるために飲むものというイメージでいましたが
この夏ブームになった甘酒 別名『飲む点滴』とも言われています
暑い夏を少しでも元気に過ごしたいとの思いに合わせるように
小さな飲みきりサイズの缶も販売されています
知人から信州のお土産に 大きな瓶入りの甘酒をいただきました(嬉しい♡)

米麹の “つぶつぶ” が見えますね(^^)
お米と米麹だけで作ってあるのでアルコールは含まれていません
さっそく「いただきま~す♡」
甘酒
「おいしいっ~!」 (^_^)v
さすが “昔ながらの純正あま酒” と書かれているだけあって 素朴で体にやさしい味です
すぐにでも元気になれそうな気持ちになりました
健康効果がありそうです!
先日TVで観ましたが 江戸時代 夏になると街に 甘酒売りが出ていたそうです
本来夏の飲み物だったそうですが 今の時代に生きる私たちには
にわかに信じることは むずかしいですね
しかし お米は病人にとっても お粥にして栄養を摂取するために必要なものですから
なるほど … と考えることもできます … 合点承知ですね
「お米を食べないと力が出ないよ … 」これは普通の会話ですものね
塩麹が流行りましたが お料理に利用すると美味しいですよね
日本の食文化は たまげたものです
味噌・日本酒・醤油・酢・味醂・納豆・糠漬けも
すべて 微生物の力を自然に取りいれた発酵食品ですね
アルコールが含まれていないのに どうして “甘酒” と言われているのでしょうね
それは 酒粕とお砂糖を原料にして作った甘酒も存在するからのようです
この甘酒は 砂糖などの甘味料を使用せず 米と米麹のみでつくられていると
麹菌はお米の甘みを引き出してくれるのですから不思議なパワーを感じます
麹菌がご飯のデンプンをブドウ糖に分解するのだそうです
甘いのは ブドウ糖なのです
(糖類や食塩等の添加物は一切使用しておりませんと書いてあるから本物ですね)
“甘酒” の薬効 …
ブドウ糖が多く含まれています
天然の食品の中で 必須アミノ酸を多く含んでいるのが甘酒です
(必須アミノ酸は タンパク質を構成する成分で人間の体内では合成することができません)
またビタミン類も多く含んでいます
病院で行われる点滴による栄養補給にも共通すると言えるのです
そのうちに 米麹を買って作ってみたいです
是非トライしたくなりました
そろそろ夏の疲れが出る頃ですね …
甘酒飲んで 元気に過ごしたいと思っています
皆さんも試してみてはいかがでしょうか … (^_^)v

メロンの健康効果

2014年8月13日[記事URL]

高級フルーツと言えば「メロン」をイメージする人が多いのではないでしょうか?

私の子供の頃は めったに食べることのできない “憧れのフルーツ” でした
立派なツルがついた木箱入りの “マスクメロン”
病気の方へのお見舞いに 高級メロンを持って行く … そんなイメージがありました

マスクメロンは今でも高級フルーツの仲間ですが
品種改良などでメロンの種類もずいぶん増えて
今ではスーパーマーケットで手軽に買えるメロンがたくさんありますね
どれを買おうかと迷ってしまうのは私だけでしょうか?
(詳しいことを知らないので どれを買おうかと迷っても意味がないのですが … )

この時期 店頭にたくさん置いてありますので “メロンの健康効果” を知って
夏を元気に過ごすことに活かせたら嬉しいですね (^^)

メロン

メロンはウリ科キュウリ族で スイカと同じウリ科です

種類は青肉系 : マスクメロン・アンデスメロン・アムスメロン
   赤肉系 : 夕張メロン
   その他 : マクワウリ・プリンスメロン

おおざっぱに分けるとこのようになります

メロンには体内の水分バランスを整える 「カリウム」が多く含まれています
また「カロチン」や「ビタミン」も含まれています
だから 昔から 腎臓病の方のお見舞いに持っていくのですね

〚メロンの栄養素と健康効果〛(可食部100gには…)
  カリウム 320mg  スイカもカリウムが多いことで知られていますが
              スイカは210mg
              スイカと比較しても多いことが解ります
              カリウムは体内の余分なナトリウムを排出する
              利尿効果があります
              体内の水分バランスを整えることは とっても大切です
              
              むくみの改善、腎臓病や高血圧に …
              和食は健康に良いと言われていますが
              気をつけていても つい “塩分摂取量” が多くなりがちです
              メロンは 美味しくて健康に良い食品なのですね
              (注:ただし重篤な腎臓病の方にはおすすめできません)

  ビタミンA(カロチン)や ビタミンC 食物繊維のペクチンも多く含まれていますから
  腸内環境を整えて(活性化)便秘を改善することで お肌にも良い影響が …
  さらに乳酸を減少させる作用もあるそうですから 疲労回復にも良さそうです

青肉系のメロンは 特に みずみずしいですから食べやすいですね(^_^)v
季節を感じながら 美味しく食べて健康に!

まだまだ暑い日が続きますから 健康効果も知って楽しく笑顔いっぱい過ごしましょう!

そういえば 先日の “スイカの皮レシピ” 好評です♡

いろいろな食材をまんべんなく取り入れて食事することが
“心身を健やかに保つ秘訣”ですね (^_^)v

スイカの健康効果

2014年7月21日[記事URL]

暑い日は “冷やしスイカ” が 美味しく感じられます

四季折々の自然の産物 … 私は 季節の “果物” や “野菜” を
積極的にを食べるように 心がけています
なぜか 体がホッとするような … 健康になれそうな気持ちになれます(^^)

今の季節 “ぶどう” “桃” “メロン” “西瓜” “紫蘇” “胡瓜” “茄子”
“トマト” “とうもろこし” “枝豆” etc.
このような果物や野菜が旬ですね
書きだしたら 夏が旬の野菜や果物って ずいぶんたくさんありますね

私が子供の頃「スイカ割り」が 夏の楽しい行事のひとつでした

    ◐ ◒ ◉ ◔ ◓ ◑ ◒ ◉ ◔ ◓ ◐ ◒ ◉ ◔ ◓ ◑

さて “スイカ” は果物かと思いがちですが 実は “野菜” です
瓜の仲間であることは知っていますが デザートとして食すことが多いので
何となく “果物” のように感じてしまうのは仕方ないのですが …

『スイカの健康効果』について 知っておくと良い情報がありますので
お伝えさせてくださいね

西瓜(すいか)の栄養

“スイカ” は90%が水分です(大きいスイカはとっても重いですよね)
昔から 「むくみ改善」の効果があると言われていて
腎臓病の方へのお見舞いに使われているのを ご存じの方も多いのではないでしょうか?

 “スイカ” には「シトルリン」という成分が含まれています
「シトルリンの働きは 血管を拡張して体内の血流を改善します

その結果 手足の浮腫み(むくみ)も改善できるのです
「シトルリン」高血圧や動脈硬化の予防にも効果があるそうです(嬉しい♡)

また新陳代謝を促し 肌の健康を保つ「ビタミンA」のβカロテンや
リコピンやビタミンCも豊富に含まれています
お肌を気にしている女性の強いみかたです
美肌・美白効果があるとは … 嬉しいですね

さらに 食物繊維も豊富に含まれているので 便秘解消も期待できます

気になるカロリーは 100g中 わずかの37Kcal …
甘く感じられるのに意外 … 嬉しいみかたです♡

季節の食材を積極的に 楽しみ 味わうこと …
様々な生活習慣病予防にもなりますね(^_^)v

熱中症予防

2014年7月16日[記事URL]

ここ数年の夏の暑さは 今までになく厳しくなっています
これからが「夏本番」最も注意したいのは「熱中症」

テレビでも「熱中症予防」の情報を頻繁に行っていますが
いつ自分や まわりの人たちが「熱中症」になっても不思議ではありません

一般成人の体は 約60%が水分です
高齢になるにつれて 体内の水分量は少しずつ減ってしまいます
乳幼児は体内の水分が成人より はるかに多いですが
自分で判断して水分補給をすることができません

高齢者・乳幼児とも 近くにいる人が見まもって支えることが大切です

熱中症(脱水症)のサインは まず喉の渇きです
しかし高齢になると 喉の渇きを感じることがなくて
そのまま脱水症が進行してしまうことがありがちです

脱水を簡単に見分ける方法
例えば … ① 爪をグッと押し はなしてから2秒以内に赤くならない(白っぽい)
     ② 脇の下がしめっていない(渇いている)
これらは どこでも手軽に行える方法です

もし「熱中症」になってしまったら … 先ずは涼しい場所に移動と水分補給です
また やや重い症状になると 吐き気 を伴っていることもあります
危険な状態ですが 一度にたくさんの水分を補給するのではなく
少量ずつ くり返し飲ませるのがコツです
(自力で水が飲めない場合は緊急事態ですから 救急車を呼んでください)

きつい洋服を着ている時は ゆるめること
脇の下や 脚のつけ根の内側の部分を冷やすと血液が冷えるので
全身の体温を下げることができます

ふだんから こまめに水分補給するために ペットボトルや水筒を携帯することも大切です

室内にいても熱中症にかかる可能性はあります
温度計や湿度計をこまめにチェックして
エアコンを適切に使い 水分補給も心がけてください

「熱中症」は急に悪化することもありますので注意が必要です
軽い症状でも 改善する様子が見られない時には
医療機関を受診しましょう

また夜も室内の温度が下がらない場合も多いですから
熱中症予防 のためにエアコンも利用しましょう
(室温の下げ過ぎも良くありません … 恒常性が狂ってしまいます)

夜寝る前に コップ1杯の水(ほうじ茶・麦茶)を飲んでから休めば
脱水症の予防にもなります
(ただし ビールなどのお酒は水分補給になるどころか
 利尿作用がありますので逆効果です)

スポーツドリンク や 経口補水液 を利用することも効果的です
持病がある方は 未然に防ぐための方法を
ふだんから主治医に相談しておくと安心できますね

「水と健康」水分と体調との関係に目を向けて 楽しい夏を過ごしましょう

私が見つけたヘルシーパン

2014年7月6日[記事URL]

仕事の合間に 近くのお店で食料品を買うことが多いです

とっても珍しい「パン」をみつけました

ヘルシーパン

ここは … 全国の選りすぐりの食品を集めて販売しているお店です

ヘルシーパン
使用されている原材料を見て 驚きました

「是非食べてみたい!」と思ったので
1斤 買い求めて帰りました

そのまま まず焼かずに食べてみましたが これはけっこういけそうです!
次にバターとマーガリンをつけて食べてみました
いろいろ試してみたら …
このパン 蜂蜜や てんさいオリゴ糖などをつけて食べると
相性が良くて とっても美味しい ♡ ごく自然なものとの相性が良いのですね

思いもつかない材料で作ってあります … なのでとても驚きました
特に ヤーコン? こんにゃく? 菊芋? これでパンが焼けるの? (・・?
体に良さそうな食材がたくさん入っていますので 体の反応が楽しみです♡

材料

トーストせずに そのまま食べるのが美味しいパンですね♡
クセも全く感じられませんし … シンプルに食べたいです
しっとりとした美味しさは体に良さそうな気がします♡

今までも立ち寄っていたお店なのですが
このパンの存在に気づかずにいました
(美味しいアンパンがすぐ下の段にあって お気に入りです♡)

これからも 『健康志向の安全な食べ物』を見つけたら
ご紹介いたしましすね (^_^)/

お問い合わせ
お問い合わせ

PageTop

新着情報
カテゴリー
はるはなYoutube動画
『毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング』 動画DVD付きだからわかりやすい!毎日歌って簡単健康いきいきトレーニング
健康!元気!いきいきレシピ
このページをお友達に知らせる